|
1992年1月から1996年8月まで読売新聞道内版の夕刊で月に1回のコラムを担当しました。足かけ5年のその時期その時期の思いがつづられています。 |
|
|
|
|
| 1 フリー稼業 | 2 高等温食技術 |
| 3 ストレス発散 | 4 旧雪山通り |
| 5 夜行快速にて | 6 安全を求める人々 |
| 7 ゴミ減量作戦 | 8 サケの季節 |
| 9 大大ちゃんの決意 | 10 ノートの値段 |
| 11 サンマの年齢 | 12 北洋漁業の実像 |
|
|
|
| 13 冬の道路標識 | 14 運転手さんの言葉 |
| 15 七日間の旅 | 16 アンケートの旅 |
| 17 クジラ論議 | 18 ひげづら |
| 19 ギリヤークさんの話題 | 20 奥尻島 |
| 21 牧場体験 | 22 反化石燃料の世代 |
| 23 フェリーあれこれ | |
|
|
|
| 24 初夢 | 25 二十年前 |
| 26 視力回復作戦 | 27 積雪都市の交通 |
| 28 プッツン皿 | 29 視力回復作戦その後 |
| 30 夫婦別姓 | 31 怪しいヤツ |
| 32 芋煮会 | 33 和解のかけ橋 |
| 34 パワフル忘年会 | 34 「露助」考(参考) |
|
|
|
| 35 ジンギスカンの名づけ親 | 36 先生の出向 |
| 37 腑に落ちない酒屋 | 38 後天性先頭症候群 |
| 39 気が引ける車 | 40 友情お迎え軍団 |
| 41 愚安亭さんの音楽劇 | 42 野外劇での感動 |
| 43 シシャモの旬 | 44 パソコンいつ買う |
| 45 番屋の夜なべ談義 | |
|
1996年(平成8年) |
|
| 46 悪戦苦闘 | 47 「静かな湖畔」は今 |
| 48 春のスクールあれこれ | 49 現代の旬とは |
| 50 桃太郎 | 51 培土遅れを食する |
| 52 熟女パワーの内側 | 53 花時計よ永遠に! |